もやし消費のガッツリメニュー☆とんぺい焼き風
今日のクックパッドレシピ:とろ~りチーズ♪豚もやしのとんぺい焼き風
つくれぽ件数:421件(4/29現在)
かかった時間:15分
お得用のもやしドッサリ500g入りを買っておいて
使い切れずに痛ませてしまうってパターンに陥ることが多いのですが
どうしても「お得用」の文字に惹かれていつも買ってしまう。。
今回こそは使いきろう!と思ってつくってみたのがコレ!
中にはもやしがタップリはいってます。
大食いのダンナが食べる分を考慮して2つ作ったので
残ってたもやし、全て使い切りました!ワーイ!
もやしのほかには豚肉と、そしてとろけるチーズが入ってます。
このチーズがとってもいい感じ!
マヨ&ソースに加えてチーズがコクをプラスしてくれるから
お腹すいたときのガッツリメニューに最適です♪
調味料が少ないから作り方もすぐ覚えられるし、分量を気にせずつくれるのがいい!
フライパンに広げた生地を半分に折り返すのが難しいかな?
と思ったけど、全然問題なく簡単にできました。
ちなみに、とんぺい焼きとは・・・
鉄板焼きの一種で関西のお好み焼き屋さんや居酒屋などで多く出されているメニュー。
発祥は、戦時中にロシアの捕虜になった方が
兵隊が食べていたものを参考にして自分の店(本とん平/大阪市北区)で出したものらしいです。
とん平焼の語源は「豚を平たく焼いたもの」からきてるとか。
ロシアってのは以外ですよねー。
タグ
2012/05/13 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:クックパッド
しっとりやわらかバナナブレッド
本日のクックパッドレシピ:朝の定番✿メイプル・バナナブレッド✿HM
つくレポ件数:214件
かかった時間:50分
子供のおやつのために買っておいたバナナ。
でも子供って気まぐれで、食べるときはすっごく食べるのに
いきなり全く食べなくなったりするときもあるのよね。。
結果、余ってしまって食べごろを通り越して
全体的に黒くなってしまったものをなんとか消費せねばと思って作りました♪
バナナをつぶして後は材料を混ぜて、
あとはパウンドケーキ型に入れてオーブンで焼くだけ!
カンターン♪
オーブンで焼き始めて10分後に真ん中に切れ目を入れると
焼き上がりがキレイ、ということなのでやってみましたが
うっかりして10分後よりもだいぶ遅れてやってしまったので
焼き上がりにも不自然にスパッと切れ目がのこってしまいました。。
切れ目を入れる場合は焼き始め10分後を厳守した方が良さそうです、
でもこんがり焼けておいしそうでしょ☆
味もかなりウマーーー!です!
パウンドケーキなどにありがちなパサパサ感は全くありません!
しっとりしててパクパクいけちゃいます。
翌日もしっとりやわらか~♪
子供たちにも大人気で、バナナのケーキ!って催促されました♪
パウンドケーキ型がうちにはひとつしかないから一度に1個しか作れないけど
まとめて数個作っちゃっても全然消費できそう。
お友達にプレゼントしても絶対喜ばれると思う!
ひとつ気になることといえば、サラダ油が1/2カップ入ってます。
たぶんこれがしっとり感を出してくれてるんじゃないかと思うんだけどね。
カロリーどんだけ・・・?と思ってはおいしく頂けないので
そこらへんは割り切ってスルーしましょう(笑)
タグ
2012/05/12 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:クックパッド
余りご飯を使ったモッチモチ食パン
今日のクックパッドレシピ:HB✿ご飯入り食パンヽ(✿→∀←)ノ
つくれぽ件数:68件(4/29現在)
かかった時間:4時間
ホームベーカリーを買ってからというもの
ほとんど食パンを買わなくなったワタシ。
やっぱりできたてはハンパなくおいしい!
ちょっとまえまではバタータップリめで牛乳をつかった
いわゆるホテルブレッドを作ることが多かったんだけど
ちょっと節約しようってことで作ってみたら大ヒットだったのがコレ!
作り方はいたって簡単。
余りご飯と強力粉などパンの材料を
ホームベーカリーにセットしてスイッチオン!
我が家のホームベーカリーだと約4時間で出来上がり。
あたしは朝食用にタイマーをセットしておきました。
朝起きると部屋中パンが焼ける香りでいっぱいになってるのって
それだけで幸せ気分になれるから好き♪
出来上がりはこーーんな感じーー!!
外はカリッと、中はフンワリモッチモチです!
荒熱をとってからナイフでカットするべきなんだろうけど
待ちきれずアツアツのまま食べちゃいました。
おいしいけど、熱いまま切るとフワフワすぎて
ナイフで切ったときにつぶれちゃうので、お気をつけ下さい。。
それにしても、このモチモチ感はすごい!
やっぱりご飯ならではなんだろうな。
子供たちもかなり気に入ってパクパク食べてくれました。
1斤なんてすぐなくなっちゃいます♪
おためしあーれーー!
タグ
2012/05/11 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:クックパッド
ベネッセの食材宅配【ママ&ベビーコース】とは
あなたが心配している放射能についても、ベネッセの食材宅配が放射能検査を野菜のみ開始の記事がありました。他にも、
・ママと赤ちゃんに食べてもらいたい食材と栄養士が赤ちゃんとママの栄養を考えたレシピをお届けします。国産のものを中心にお届けします。
・月齢別に取り分け方に工夫があるから、大人と赤ちゃんのメニューをいっぺんに作れます。親子で一緒のものを食べるおいしさを感じてください。
・手軽にバランスよいごはんを楽しむために、ぜひペースメーカーとして「ママ&ベビーコース」をお使い下さい。さらに4食以上ご利用したい方はキッズコース(フリープラン)もございます。
・さらに、重たい荷物やかさ張る荷物も食材といっしょにお届け! 水やトイレットペーパー、あると便利な無添加の冷凍食品なども一緒にお届けします(配送料無料)
などなど、あなたにとっては気持ちの軽くなるような紹介が、いろいろあるようです。
ベネッセの食材宅配【ママ&ベビーコース】があれば、あなたの気苦労も減ってゆくかもしれません。
ベネッセの食材宅配【ママ&ベビーコース】